大丸鋲螺製作所 岡山営業所の宇都宮です。
岡山Vol.56
今回お届けする内容はコチラ▽▽
1. うなぎ、うどん、梅干し…【化粧ナット貫通タイプ】
2. 今月は、ナッティー!!!
最後までご覧いただけると嬉しいです。
7月31日は、「土用の丑の日」。
「土用の丑」といえば「うなぎ」ですが、『う』が付く他の食べ物も縁起が良いのだそう。
うどん、梅干し、瓜、牛の肉、馬の肉…。
そんなに縁起が良いのなら、乗っかってしまえホトトギス(!?)
というわけで、大丸の自社製品で『う』の付くモノ、あったっけ?
1文字目に『う』…無い、2文字目…無い、……4文字目…見つけた!
名前に『う』が2つも付いて、超ツイている商品、けしょ『う』ナットかんつ『う』タイプ(読みづらい)。
今回は【化粧ナット貫通タイプ】のご案内です。
ねじ部分はSWCHですが、外側はABS樹脂を採用。ローレット形状が指に馴染んで非常に手締めしやすいです。ぜひ一度お試しください。
そういえば、私の名前は『う』つのみや…。
賞味期限切れの為、食べない方が良いですが(自虐)、今日だけは福男ですよ、たぶん。
大好評の(!?)ねじの森シリーズ。
7月は、関西弁バリバリの「ナッティー」が登場!
冒険心旺盛な「ナッティー」くんがシールナットを紹介してくれています。
「仲間の秘密も水も油も空気も、漏らさへんで!!!」
一応整理しておきますと、商品名は『シールナット』です。
ナット部分とシールド部分が一体型でありながら供回りしない為、シールド部分がヨレたりキレたりする心配がありません。
「ちょっと何を言ってるかわからない」と思われた方、サンプルをご用意出来ますのでぜひ一度お試しを!
〈編集後記〉
7月12日(土)、大阪万博、行ってきました~!
とにかく暑かった。入場ゲート待ちで汗だく、パビリオン待ちで汗だく、ブルーインパルスを見るのに汗だく…。
3キロやせた~(気分だけ)。
過酷な気候での万博でしたが、会場の広さ、大屋根リングの迫力には圧倒されました。人気のパビリオンは予約が取れず、ほとんど入れませんでしたが、それなりに沢山のパビリオンを回れて楽しめました。
開催前も開催後も何かと騒がれていた万博も、始まってみると大盛況。
「これから行ってみようかな」とお考えの皆様、行くなら絶対平日がオススメ!
私が行った土曜日でも、どこに行ってもギュウギュウで、お土産コーナーなんて「満員電車か!」というレベルでした。
でもまあ、一生に一度あるかないかの万博なので、行ってみて良かったです。
以上、本当はUSJに行きたかった宇都宮からの、万博リポートでした!
今後も皆様の日々の業務のお役に立つような情報を配信させていただきます。
次回は2025年8月下旬の配信予定です。
本メールは過去に名刺交換をさせていただいたお客様、お問い合わせをいただいたお客様へお送りしております。
今後このようなメールを希望されない方は、大変お手数ではございますが、下記より配信解除をお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
㈱大丸鋲螺製作所 岡山営業所 701-1462 岡山県岡山市北区大井2105-1-101号 086-295-0926
配信停止