〈編集後記〉
前回の予告通り、3月2日『丹波篠山ABCマラソン』走ってきましたよ~!
昨年のおかやまマラソン以来のフルマラソン42.195㎞。
若干小雨が降りましたが、日差しも無く走りやすい良い天気、体調もバッチリ。
何故か一番前のAブロックからのスタートとなり、言い訳の出来ない最高の条件。
スタートして5キロ、10キロ、絶好調。
サブ3.5(目標タイム3時間半)のペーサー集団にしっかり付いていく。
ハーフ地点でタイム確認「このペースで行けば3時間半切れる!」
そう思ったのも一瞬。その後30キロ地点までの上り坂で体力をガリガリに削られ、ドラゴンクエストで言うと、HP表示が真っ赤っかの状態に。
「誰かベホマの呪文かけてくれ、ホイミでもええ~」そんな願いもむなしく、今度は左足が…つった(涙)
微妙に歩きながら走りながら、泣きそうになりながら、ようやくゴール!
ゴールの後の、丹波篠山名物「しし汁」が枯渇した体にしみわたりました。
満身創痍で終わった今回のタイムは3時間53分59秒。
前半快調だっただけに悔しい結果ですが、フルマラソンのペース配分の難しさを改めて感じました。